東京から鹿児島までどう行く?時間・料金・快適さで徹底比較!

 

東京から鹿児島までどう行く?時間・料金・快適さで徹底比較!

こんにちは、昨夜、なぜだか夢で、東京の大学に通っていたころのお友達の夢を見ました。
あまり、そんな夢を見ないのですけど、どうしてでしょう!
そこで、こみみは東京鹿児島間の交通手段を調べてみましたよ。
今では、用事がないので東京に行かないのですけど、もし、お友達に会いたくなった時にどうやって行こうかなって思ったんです。
それで、今回は「東京から鹿児島まで、どうやって行くのが一番いいの?」という疑問にズバッと答えちゃいます!あ!鹿児島から東京でもいいか!

出張や帰省、旅行などで長距離移動を考えている方は必見!それぞれの交通手段の特徴、所要時間、料金、予約方法まで、しっかりまとめました。


① 新幹線で行く!【快適&安定の王道】

所要時間:

約6時間30分~7時間(乗り換え1回)

料金:

  • 自由席:約30,670円~

  • 指定席:約32,790円~

  • グリーン車:約43,710円~

ルート:

東京駅 →(東海道・山陽新幹線のぞみ)→ 博多 →(九州新幹線さくらorみずほ)→ 鹿児島中央駅

メリット:

  • 乗り換えが少なくスムーズ

  • 車内が広く快適

  • 駅弁や車窓の景色も楽しめる

デメリット:

  • 飛行機に比べて料金が高め

  • 若干時間がかかる

予約方法:

  • スマートEX(年会費無料でチケットレス)

  • EX予約/e5489(会員登録制)

  • JR九州ネット予約(九州内の区間に便利)


② 飛行機で行く!【最速&安く済む可能性アリ】

所要時間:

約1時間50分(羽田〜鹿児島空港)+空港から市内まで約45分

料金:

  • 早割・LCCなら8,000円~10,000円ほど

  • 通常運賃は15,000円~35,000円程度

メリット:

  • 最速で移動可能(トータル3時間前後)

  • 安く済む場合も多い(早めの予約がカギ)

デメリット:

  • 搭乗手続きや荷物制限がある

  • 空港〜市内移動が必要

予約方法:

  • 各航空会社(JAL/ANA/ソラシドエアなど)

  • LCC(Peachなど)公式サイトや比較サイト(スカイチケットなど)


③ 夜行バスで行く!【節約派におすすめ】

コミミは、夜行バスは利用したことないですねえ!

所要時間:

約19〜20時間(博多などでの乗り継ぎあり)

料金:

  • 東京〜福岡:約20,000円前後

  • 福岡〜鹿児島:約3,500円〜6,000円

  • 合計:約23,500円~

メリット:

  • 夜に移動して朝に到着できる

  • 移動費をとにかく抑えたい人にぴったり

デメリット:

  • 長時間で身体がツライことも…

  • 乗り継ぎや待ち時間がある場合も

予約方法:

  • 高速バス比較サイト(バス比較なび、俺の夜行バスなど)

  • 各バス会社の公式サイトから


【比較まとめ表】

手段所要時間料金目安向いてる人
新幹線約6.5~7時間30,000円台~快適に旅したい・駅が便利な人
飛行機約2.5~3時間8,000円~とにかく早く・安く行きたい人
夜行バス約20時間約23,500円~時間よりコスパ重視・節約したい人

結論:どう選ぶ?私のおすすめは…

  • 時間が最優先!→ 飛行機(LCCや早割をチェック)

  • 快適さ重視!→ 新幹線(駅直結&ストレスフリー)

  • お財布第一!→ 夜行バス(覚悟の上でチャレンジ)

目的や予算、スケジュールに応じて、自分に合った移動手段を選んでくださいね!


以上、「東京から鹿児島、どう行く?」のガイドでした!

コミミは、東京鹿児島間の移動は今はほとんど飛行機ですね。早いしLCCで安い金額でいけるので、それに空港が霧島市にあるし!
でも、今は、猫たちがいるので、東京だけでなくってどこにも行けないコミミです。




コメント