台風のあとのサプライズ!ディスプレイトラブルとHDMI大冒険 in 鹿児島

 



台風のあとのサプライズ!ディスプレイトラブルとHDMI大冒険 in 鹿児島


こんにちは、コミミです!

今日は鹿児島からの空模様をお届けします。お天気は曇り。台風12号は熱帯低気圧に変わって、ひとまず安心です。でも長く降った雨のせいで地盤はまだゆるんでいるので、土砂災害には引き続き注意が必要です。時折小雨が降る程度なので、猫たちはヒデヨ以外みんな庭でのんびり。ヒデヨはなぜか家の中でごろごろ中でした。


ディスプレイが突然ダウン!

そんな中、安心していたらいきなりトラブル発生。ディスプレイの一つが映らなくなったんです。雷や停電でパソコンを起動しないようにしていたので、いつ壊れたのか全然わからない状態。配線を調べたり、接続を確認したり、まるで探偵気分で調べたのですが、なかなか原因がわかりません。

やっと原因を突き止めたところ…なんとHDMIケーブルが信号を送っていない!断線したのかは不明ですが、これが犯人でした。

予備のケーブルを探したものの、見つからないか、見つかっても短すぎる。仕方なく街の電気屋さんに出向いてHDMIケーブルを一本購入しました。普段はAmazonでまとめ買いをするのですが、今回は少し高めの買い物になりました。それでも、無事にディスプレイが復活して一安心。

思えばHDMIケーブルが壊れるなんて珍しいこと。ディスプレイが映らないとデスクトップパソコンは操作すらできないので、今回はしょうがない出費でした。


今日は何の日?

8月22日は「チンチン電車の日」。1903年に新橋〜品川間で日本初の路面電車が走り始めた日だそうです。他にも「金シャチの日」「はいチーズ!の日」「パニーニの日」「ヤバイ夫婦の日」「みんなのあんバターの日」といったユニークな記念日もあるんですよ。こういう記念日を知るだけで、ちょっと特別な一日に感じますね。


今日の気になるニュース

・日本の財務省が、2026〜27年度の予算で想定長期金利を2.6%に引き上げる見通しを発表。これは17年ぶりの高水準で、国の借金返済コストにも大きく影響しそうです。
・ロシア太平洋艦隊が日本海で巡航ミサイルの発射演習を実施。日本国内では防衛や安全保障についての議論も高まっており、注目度が増しています。


今日のまとめ

  • 台風12号は熱帯低気圧に変わって一安心。ただし地盤はまだ緩んでいて要注意。

  • ディスプレイが突然映らなくなり、原因はHDMIケーブル。街の電気屋さんで新しいケーブルを購入して解決!

  • 今日は「チンチン電車の日」などユニークな記念日が盛りだくさん。

  • 経済と国際情勢のニュースも見逃せません。


最近はトラブルや天候でAI映画の制作もなかなか進んでいませんが、気長にお待ちいただけると嬉しいです。URLはいつものようにコメント欄に記載しておきますね。

それではまた次回!

コメント