秋分の日を感じよう&DIYチャレンジ報告

 



秋分の日を感じよう&DIYチャレンジ報告

こんにちは、コミミです。
今日は晴れていて、昨日よりも少し涼しくなってきました。ようやく秋らしさを感じる季節ですね。エアコンなしで過ごせたし、ヒデヨも昼間は外で遊びたがるようになってきました。夜はちゃんと部屋で寝るんですけどね。

猫たちも涼しくなったせいか食欲が増してきて、いつもよりご飯をモリモリ。うれしいけど、こちらの食費はちょっと大変なことになりそうです。猫が元気になると財布が痩せる、この法則は不思議と外れません。


最近のDIYチャレンジ

さて、お話を変えて最近のDIYのこと。
以前購入した「トリマー」という溝を加工できる機械を再び触り始めました。最初は全然うまくいかなくて、溝が曲がったり失敗続きで放置していたんです。

でも、このままじゃ上達しないなと思って、数日前から練習を再開。練習用の素材を準備して、ちょっとずつ挑戦しました。失敗を重ねながらも、やっと「少しまっすぐ」に加工できるようになってきました。まだ使用レベルには程遠いけれど、経験を積むことで確実に前進しているのを実感しています。

やっぱり「経験は裏切らない」ですね。


子猫コロの旅 第4章

そして、本題。
先日「子猫コロの旅」第4章をアップしました。見てくださった方、ありがとうございます。まだの方のために、4章までをまとめた動画を最後に載せていますので、ぜひ見てみてくださいね。

制作を通して気づいたのは、AI画像を連続性を意識して作ることで、ストーリー全体が自然につながるということ。今さらながらの発見ですが、練習して試行錯誤する中で得られる学びは大きいです。AI動画もトリマーと同じで、繰り返し練習してこそ上達できるんだなと実感しました。


今日は何の日?

2025年9月23日は「秋分の日」です。
昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、秋のお彼岸の中日。ご先祖さまを敬い、亡くなった人をしのぶ日でもあります。昔から「おはぎ」を食べたり、お墓参りに行ったりする風習もありますね。

ほかにも「不動産の日」や「万年筆の日」などの記念日もあるそうです。


今日の気になるニュース

今日の注目ニュースは、自民党総裁選。
5人の候補者による共同記者会見が行われました。候補者は小林鷹之さん、茂木敏充さん、林芳正さん、高市早苗さん、小泉進次郎さんの5人。それぞれが「変われ自民党」というテーマで、自民党の立て直しや賃上げ、外国人政策などを訴えています。

この総裁選は今後の国の方向性に直結するため、政治にあまり詳しくない人にとっても注目度が高まっています。


今日のお話まとめ

・涼しくなって猫たちの食欲がアップ。ヒデヨも外遊び派に。
・DIYのトリマー練習を再開。失敗を重ねつつ少し前進。
・子猫コロの旅 第4章を公開。AI動画制作も練習が大切。
・今日は秋分の日。昼と夜が同じ長さ、ご先祖を敬う日。
・ニュースは自民党総裁選。5人の候補者の政策に注目。


おわりに

チャンネル登録がまだの方は、ぜひ登録をお願いします。
スーパーサンクスやいいね、コメントもとても励みになります。

これからも練習と経験を重ねて、もっと面白い動画を作っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

また次の記事でお会いしましょう。

コミミが購入していたトリマー(今は在庫切れ)

電動トリマー 木工用トリマー 電動工具 軸径6mm 日本規格 電気トリミング機 電動ルーター 穴あけ 切断 彫刻 研磨 木材溝切り用 日本語取扱説明書つき


京セラ(Kyocera) 旧リョービ トリマ MTR-42 軸径6mm 628618A 側面コード 【軽量(1.1㎏)&簡単切込深さ調整で初心者でも使える】(やっぱり日本製がいいかも)

(それと頭が平の方がセットがしやすいです)

下のURLをクリックすると商品説明と購入ができます


コメント